「梣」

鍬形、兜蟲の飼育記録
てぃーだブログ › 「梣」 › 飼育全般 › 虫を増やしました☆

虫を増やしました☆

昨年の同じ時期にオオクワガタを買ったぶりの
増種です!増種といっても今うちに居るのは
成虫のオオクワ♂1とその子孫♂2♀2のみ笑

で買ったのは
国産ノコギリ最大種のアマミノコギリ
自分がサイズに拘るのって、
飼育では現在材飼育中のオオクワでさえも拘りはなくて過去にもありませんでした!

拘るサイズといえば3.4年前から採集しだした採る本土ヒラタの67ミリ、本土ノコギリの70up(居れば幸いぐらいな想い)という数字のみ。
が、ここ数日、色々見ているうちに
国産のノコギリで80あったら
迫力凄そうだなーなんて思いを抱き
アマミノコギリを検索しまくってました

で長崎に新しくオープンしたショップにアマミノコギリが置いてある情報を得て、今日行って買ってきました(^^)

虫を増やしました☆

虫を増やしました☆

虫を増やしました☆


アマミノコギリ宇検村産
WF1 64ミリ

サイズに拘るなら種親となる♂♀がワイルド個体でそこのサイズにも拘るのが
本当でしょうがとりあえず欲したらすぐ
欲しいし良しとします☆

温度管理する設備は今はまだないけど、
こればっかりは80ミリに拘って飼育してみようと思います(^^)

同じカテゴリー(飼育全般)の記事
綺麗に
綺麗に(2019-03-21 14:30)

材割り?
材割り?(2018-08-01 01:55)

2018年
2018年(2018-01-05 21:46)

もうすぐ夏
もうすぐ夏(2017-05-18 22:43)


Posted by こざるc at 2019年02月07日   20:52
Comments( 4 ) 飼育全般
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
おお!
アマノコGETされたんですね。
格好良いクワガタですよね。
僕も数年前から80Up目指して飼育奮闘中です。
ウチではなぜかオス個体が多く、オス親が必要な時には声かけて下さい~
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2019年02月09日 19:59
てっちゃんさん
確か昨年は後コンマ何ミリ足りずに79upだったんですよね?
もう80クリアと言っても良さそうな気がしますw

夏冬の温度管理できる環境を整えてまずは75↑を目指してみます(^^)
Posted by こざる at 2019年02月09日 21:35
アマミノコギリは、行けば滅茶滅茶居るんで、是非、機会あれば行って採るのも面白いと思います。スジブトはさらにもっと居ます。
Posted by くわがた散歩道 at 2019年02月21日 12:05
散歩道さん
奄美行かれた事あるんですね!
夏はどうしても日々の生活がジャンヒラジャンヒラ、採集採集になってしまうので、
何とか早めに一匹ジャンヒラ拝めれば家族旅行のおまけに?、
旅行がおまけに?、
採集行ってみたいですね(^^)
Posted by こざる at 2019年02月21日 21:05
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。