「梣」

鍬形、兜蟲の飼育記録
てぃーだブログ › 「梣」 › 採集 › 6/10 採集

6/10 採集

ブログ更新した後。
一服。
昨日まで一服する際、肌寒かったけど、今夜は肌寒くなく湿度高めな感じ☆
某SNSでフォローしてる広島の方が68採ってたし、刺激〜。

という事で気になる木を見に武雄へ。
昼でも近寄った事なく、初めて近寄るのが夜。

全然近寄れず無理でしたw
昼間に一回はみとかないとですね。。

で、すぐ伊万里へ戻り昨年見つけてたポイントを今季初訪問。

一つ前の記事みたいな場所なら夜中だろうと何ともないけど、全然人来ないとこで、雨の前で風強いと不気味です。奥の捲れがある一本まで
行けなかった(誰かと一緒じゃないとあんまし頑張れないポンコツ(^^;;)。
行く意味があんまりない。
昼間、ハチさえいなければ行けるんだけど。。。夜1人は。。。

で、別のアングルから上の方眺めてみると手前の高〜い所に黒いクワガタの様な物体。高すぎてサイズ感と何なのかはっきりはわからないけどフォルムがヒラタっぽい。
釣竿を改造した網で捕獲。
竿最長+網最長でギリギリ届いた。



覗きこむ。




。。。


やっぱり
ヒラタ!




サイズ感、、、







ん〜。デカくない(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)



いちお測定。
ん〜。
始め64.いくらっていう数字が出て、
そんなある??って、
何度か測り直そうとしたけど、
雨で濡れたせいかノギスの数字がバグる。63〜4ぐらい。
ここで昨年キャッチ&リリースしてたやつともしかしたら同じ個体かも(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)ツマラン。


採り方、度胸はポンコツだけど
生意気にもジャンヒラ以下は
さよならサイズ


測ってるうちに雨降り出したし、
今日(日)仕事なので、帰宅。
小さい娘がいるので採集用の戦闘服は
毎回すぐ洗濯。長靴も割と汚れるし蟻とかダニ類とか付いてないか、こういう所に配慮しないといけないのが面倒。


70↑採った場所(相方さんとしか行かない)や、まだ今年行ってないポイント、見に行った事ないけど遠目で新規で気になるポイントもあるし
ボチボチ探します。

憧れのジャンヒラはいづこー



同じカテゴリー(採集)の記事
珍しいクワガタ発見
珍しいクワガタ発見(2019-09-08 19:25)

2019年夏まとめ
2019年夏まとめ(2019-08-31 22:38)

早く風呂にの日
早く風呂にの日(2019-08-27 21:47)

バイクの日
バイクの日(2019-08-20 22:52)

まるっと山の日
まるっと山の日(2019-08-14 00:55)

採集
採集(2019-08-08 23:19)


Posted by こざるc at 2017年06月11日   00:24
Comments( 0 ) 採集
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。