今日の最新ブログを読む♪
昆虫
|
佐賀県
「梣」
鍬形、兜蟲の飼育記録
›
「梣」
›
採集
› 佐賀のノコギリ
佐賀のノコギリ
と沖縄ノコギリ
佐賀がデカく見えますがサイズはどちらも60ミリ前後!
ほぼ同じサイズだけど顎にこのような差が!
本土の物も、湾曲があまりなく顎長な感じのバランスのモノは好きです(^ ^)
♂は既に★りましたが、ペアで(採集日は違うけど同じポイント)とった♀に
、
腹ませ1週間程産卵セットに入れてたセットが1つあります(オキノコ、クメノコの時の様に産まれすぎては困るので一週間)
♀は既に採集ポイントに返してやりました(^ ^)
まあたとえボウズでもまた来年ワイルドとりにいきます(^ ^)
同じカテゴリー(
採集
)の記事
珍しいクワガタ発見
(2019-09-08 19:25)
2019年夏まとめ
(2019-08-31 22:38)
早く風呂にの日
(2019-08-27 21:47)
バイクの日
(2019-08-20 22:52)
まるっと山の日
(2019-08-14 00:55)
採集
(2019-08-08 23:19)
Posted by こざるc at 2014年08月21日 22:15
Comments( 0 )
│
採集
このBlogのトップへ
名前:
[公開]
メール:
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
URL:
[公開]
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
TI-DA
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
飼育全般
(19)
佐賀オオクワガタ
(2)
トカラノコギリ
(2)
伊万里産かぶと虫
(2)
クメジマノコギリ
(4)
オキナワノコギリ
(5)
採集
(85)
新規開拓
(2)
最新記事
ブログ移転
(9/19)
珍しいクワガタ発見
(9/8)
2019年夏まとめ
(8/31)
早く風呂にの日
(8/27)
バイクの日
(8/20)
まるっと山の日
(8/14)
採集
(8/8)
8月1回目の採集
(8/7)
まさかまさかの
(7/25)
令和第一号のジャンヒラ降臨
(7/23)
画像一覧
過去記事
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年01月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2013年11月
2013年09月
2013年08月
最近のコメント
こざる / 珍しいクワガタ発見
山口U / 珍しいクワガタ発見
こざる / 2019年夏まとめ
山口U / 2019年夏まとめ
こざる / 2019年夏まとめ
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
こざるc
長崎生まれ、佐賀なうな30才
クワかぶ採集は小学生の頃から祖父や
親父と共に夜な夜な通いプラケいっぱいに
ヒラタが多かったかな
大学で進んだ佐賀が当時オオクワ3大産地である事を知ったのを機に
本格的なクワかぶの世界へ
11〜2年前ですか(´Д` )早い
オオクワに始まりヒラタに浸った数年間。
大学を出て数年飼育してない期間がありましたが、一昨年くらいからまた細々と飼育をしています。
且つて3大産地だった佐賀からオオクワが消えて他所でも同じですが、
後世に全く残らんやったらいかんやろ、細々でも佐賀産飼ってないとという想いからf^_^;)
クワかぶ以外の趣味はバイクで
カワサキのW650に乗っています♪
仕事もバイクでの配達であります(^^)
嫁もバイクに乗るし、
ツーリングチームで行くツーリングと
嫁、クワかぶが生き甲斐です(^^)