でかいじゃん
採集シーズンの
6月上旬もあっという間に終了。
この辺のエリアの、この時期は
例年採集出るには早過ぎますが、
仕事してからよそのエリアに行く余裕がなく、
確認程度の気持ちで
4回くらいにわけてちょこちょこと確認には
出てました!
1回の採集時間が短いので回数は割と必要です
σ^_^;
で6月12日今日は36回目の
生まれた日!
子どもを幼稚園に送り届け、迎えに行くまでの
5時間の空白時間に採集です。
移動や帰宅後の着替え何かもあるので実質回れる時間は短いですが、、、
そんでもって今日はこの辺じゃないエリアへ
知ってたポイントを更によく散策
初めて見つけた木、
近寄ると漂う樹液臭!
覗き込むと居る!!
顎先が見えており
そんなにデカく見えなかったけど
掻き出してみると、、


デカかった!
が、残念!
両顎先欠損、符節も欠けてる越冬個体。
まぁぼろぼろです。


持ち帰って計測した結果、65.6ミリでした!
顎欠けてなかったらジャンヒラだったかも?
ジャンヒラじゃないし、ズタボロ個体だし
抜かずにそのままにしておくのがいいのかとも
思ったけど、誕生日に手ぶらもなぁと
持ち帰りましたw
需要はあるので人にあげる用として。
まだまだ虫っけ少なく、いいシーズンはもうちょっと先って感じだけど、久々に大きいの抜けて
楽しめました(^^)
持ち帰った個体、昨年夏の傷だろうか、
背中に挟まれた様な跡あるし、
いいシーズンにもう一度来てみようと思う
いい場所でした◎
6月上旬もあっという間に終了。
この辺のエリアの、この時期は
例年採集出るには早過ぎますが、
仕事してからよそのエリアに行く余裕がなく、
確認程度の気持ちで
4回くらいにわけてちょこちょこと確認には
出てました!
1回の採集時間が短いので回数は割と必要です
σ^_^;
で6月12日今日は36回目の
生まれた日!
子どもを幼稚園に送り届け、迎えに行くまでの
5時間の空白時間に採集です。
移動や帰宅後の着替え何かもあるので実質回れる時間は短いですが、、、
そんでもって今日はこの辺じゃないエリアへ
知ってたポイントを更によく散策
初めて見つけた木、
近寄ると漂う樹液臭!
覗き込むと居る!!
顎先が見えており
そんなにデカく見えなかったけど
掻き出してみると、、


デカかった!
が、残念!
両顎先欠損、符節も欠けてる越冬個体。
まぁぼろぼろです。


持ち帰って計測した結果、65.6ミリでした!
顎欠けてなかったらジャンヒラだったかも?
ジャンヒラじゃないし、ズタボロ個体だし
抜かずにそのままにしておくのがいいのかとも
思ったけど、誕生日に手ぶらもなぁと
持ち帰りましたw
需要はあるので人にあげる用として。
まだまだ虫っけ少なく、いいシーズンはもうちょっと先って感じだけど、久々に大きいの抜けて
楽しめました(^^)
持ち帰った個体、昨年夏の傷だろうか、
背中に挟まれた様な跡あるし、
いいシーズンにもう一度来てみようと思う
いい場所でした◎
この記事へのコメント
こんばんは
やってますね!
アゴ先欠けてなかったら67あったかもしれないですね。デカい!!
こっちもまだ、あまり虫が出ていない感じがします。
暫く雨も続きそうですし、沖縄は本格的な採集は7月に入ってからになるかもしれません。
待ち遠しい~
やってますね!
アゴ先欠けてなかったら67あったかもしれないですね。デカい!!
こっちもまだ、あまり虫が出ていない感じがします。
暫く雨も続きそうですし、沖縄は本格的な採集は7月に入ってからになるかもしれません。
待ち遠しい~
Posted by てっちゃん ..
at 2019年06月19日 22:47

てっちゃんさん
抜いた時は思わずデカいやん!
と一人でボソボソ言ってました
伊万里の方も昨日くらいからようやく朝晩の気温がまともになってきて
いいシーズンはもう数日中にはきそうな感じです(^^)
しかし、今年の梅雨は空梅雨で
雨が全然降らず湿度が低いです!
ヒラタは湿度高めの日がよく活動するので蒸し暑い夜が待ち遠しいです(´・∀・`)
抜いた時は思わずデカいやん!
と一人でボソボソ言ってました
伊万里の方も昨日くらいからようやく朝晩の気温がまともになってきて
いいシーズンはもう数日中にはきそうな感じです(^^)
しかし、今年の梅雨は空梅雨で
雨が全然降らず湿度が低いです!
ヒラタは湿度高めの日がよく活動するので蒸し暑い夜が待ち遠しいです(´・∀・`)
Posted by こざる at 2019年06月22日 18:08