令和第一号
最期に開拓に行ったのが3月末で、
それ以来行けずの6月一発目の出陣でした!
6/1に日付けが変わるちょっと前に
出発!1日土曜は仕事という事もあり
2本だけ見に!
1本目で令和第一号となるヒラタ発見!

符節欠けのボロボロの60UPで、
この日見たのはこの1匹のみ( ̄∇ ̄)
そして仕事終わりで1方面だけ2時間程見て
きました!それなりに樹液出てるのに、
コクワやデカくないヒラタで、
おまけに肌寒く、
やっぱりまだちょっと早いなーという
印象!
おまけに最期に立ち寄った木に居たスズメバチ。
そんなに照らし過ぎた訳でもないと思うけど、
ライトに向かって飛んできたッ!
ライト消してサッと逃げて、、、
どこ行ったか分からないけど、
また懲りずに近寄ると
ブーンと暗闇からまたライトに飛んでくる姿。
2回目は羽があったまったのか飛んでくる
スピードが早く、
慌てて木々の隙間を走って逃げて
来ました!
この一つ前のポイントに居たスズメバチは
歩いて木の上に登って行ったし、
コイツも飛びはしないだろうと思ってた分、
焦った^^;
開幕初日で襲われたけど、
ボチボチ見て回ろうと思います(^^)
それ以来行けずの6月一発目の出陣でした!
6/1に日付けが変わるちょっと前に
出発!1日土曜は仕事という事もあり
2本だけ見に!
1本目で令和第一号となるヒラタ発見!

符節欠けのボロボロの60UPで、
この日見たのはこの1匹のみ( ̄∇ ̄)
そして仕事終わりで1方面だけ2時間程見て
きました!それなりに樹液出てるのに、
コクワやデカくないヒラタで、
おまけに肌寒く、
やっぱりまだちょっと早いなーという
印象!
おまけに最期に立ち寄った木に居たスズメバチ。
そんなに照らし過ぎた訳でもないと思うけど、
ライトに向かって飛んできたッ!
ライト消してサッと逃げて、、、
どこ行ったか分からないけど、
また懲りずに近寄ると
ブーンと暗闇からまたライトに飛んでくる姿。
2回目は羽があったまったのか飛んでくる
スピードが早く、
慌てて木々の隙間を走って逃げて
来ました!
この一つ前のポイントに居たスズメバチは
歩いて木の上に登って行ったし、
コイツも飛びはしないだろうと思ってた分、
焦った^^;
開幕初日で襲われたけど、
ボチボチ見て回ろうと思います(^^)
この記事へのコメント
こんにちは(^^)
お!令和第一号採集されましたか!
こっちは先日ヤンバルでヒラタのみ少し採れました。
オキノコはさっぱりです。
そろそろシーズンかと思うと、ワクワクしてきました。
今年はザ・オキナワヒラタ!みたいな個体を送れるように頑張りますね♪
お互い事故やケガ等なく良いシーズンに過ごしましょう(^^)
お!令和第一号採集されましたか!
こっちは先日ヤンバルでヒラタのみ少し採れました。
オキノコはさっぱりです。
そろそろシーズンかと思うと、ワクワクしてきました。
今年はザ・オキナワヒラタ!みたいな個体を送れるように頑張りますね♪
お互い事故やケガ等なく良いシーズンに過ごしましょう(^^)
Posted by てっちゃん ..
at 2019年06月02日 10:55

てっちゃんさん
いよいよ採集月に入りましたね(^^)
今日も様子見に回ってみたけどやっぱりまだ早かったです!
今年は暖冬で5月も気温も高め
だったんで、虫っけも早いかなと
思ってたけどやっぱり6月上旬は
この辺は早いみたいです!
おまけに今年はやたらスズメバチを多く見かけてます( ̄д ̄;)
お互い怪我なく楽しみましょう☆
いよいよ採集月に入りましたね(^^)
今日も様子見に回ってみたけどやっぱりまだ早かったです!
今年は暖冬で5月も気温も高め
だったんで、虫っけも早いかなと
思ってたけどやっぱり6月上旬は
この辺は早いみたいです!
おまけに今年はやたらスズメバチを多く見かけてます( ̄д ̄;)
お互い怪我なく楽しみましょう☆
Posted by こざる at 2019年06月02日 20:56