6/16 新規開拓

こざるc

2017年06月16日 22:22

仕事終わりで新規開拓へ。
遠目でクヌギの葉が見えているのは去年から知ってたけど、初接近。


他の知ってたポイントや今年新たに見つけたポイントと比べモノにならない
所でした❗️

ジャンヒラ級でも身を隠せるであろう捲れが至る所に、そして他のポイントを見て回ってたから分かる、この時期ににして、この樹液木の数、コクワやヒラタの個体数の多さ❗️夕方で。
700ルーメンのライトに赤加工


下から覗いた深い捲れ
分かりづらいけどジャンヒラ級可
Mサイズ在中



分かりづらいけど、入ってれば簡単に掻き出せそうな大きい捲れ。
ジャンヒラ級可
仕事終わりからので
日が暮れるの早かったんで赤加工外して
700ルーメン
Mサイズ在中、頭上にスズメバチ居たので
掻き出しはしませんでしたが。

で立ち去る際、足元にヘビ。
たぶんマムシ(°▽°)死ぬとこやった



伸縮梯子危ないし、相方さんが持ってるから要らないと思ってたけど、
相方さんと連絡つかないし、
高い位置にも捲れ、洞、ヤケ痕がちらほら❗️
洞の入り口は狭いけど、奥に深い洞に消えて行くヒラタのお尻…
なんて一本も。
この洞事体はそんなに高い位置にあるわけではなく、足掛けて木にしがみついてちょっと覗き込んでみたりしたけど、どうしてもみづらい(^^;;高さ足りない。
だいぶ深そうで、出入り口一ヶ所しかない。
特攻隊長投入作戦をいづれって感じでした。



など、
ここは梯子必要❗️と初めて思った❗️
早速家に帰り検索。


高さあるに越した事はないだろうけど、
重さ、持ち運び、脚立としても使える面でこれを考えてます


にしても、
ヤケて爆烈して、
ほんといいとこでした☆


個体数あったしすぐにでも夜間採集行って確認したいとこですけど、帰り遅くなって嫁さんも呆れてるので梯子買って、届くまでは我慢です(^^;;


いい場所だからこそ、
入り浸り過ぎず、
いい時期に
万全の戦闘態勢で、
下から分からない高さに居すわってる
かもしれない、
最高の個体だけを
覗き込み持ち帰る!w

と自分に言い聞かせて我慢我慢(^^;;


居てくれ〜(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
誰かに捕まるなら俺から捕まってくれ〜(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
















関連記事