早く風呂にの日

こざるc

2019年08月27日 21:47

8/26(月)
早く帰って風呂に入りたいの日。

8/19ぶりの採集へ。
と言っても朝からずっと雨。
残りの8月が全部雨予報で雷マーク、
この日がまだ雨足弱めだと思い、
渋々カッパきてバイクで前回行ったエリアの
続きへ!
行く途中からまぁまぁの雨に打たれ、
目的の場所辺り、家から60キロくらいのとこに
着く頃にはもうずぶ濡れ。
嗚呼早く帰って風呂に入りたい!


グーグルアースで見て行った場所。
斜面であってくれと思いながら到着。
残念、林でした!



その中で最大だったのは




この低い洞に居た



61UP。


頭から入ってお尻だけ見えてる状態だったけど
洞もそんな深さなく、
初動さえミスらなければもうこの手は問題なく
採れます。
にしてもクワガタ散歩道商店の
赤色LED付きの引っ掻き棒はホント重宝します!
もはやぐにゃぐにゃのワイルドオオクワモデルと大体2本使っていつも出してます。



樹液臭がどえらい根洞もあったけど、
地面が近すぎ、ほじくってみたけど泥んちょ
で何も見つからず。
この辺はヒラタが牛耳っているようで
5匹くらい見かけました。


が、やたらスズメバチも多く、
多いのでは1つの木に7.8匹、
そしてどの木にもちょこちょこ蜂がいて
30くらいは居たと思います。
ずっと飛び回る音がしてました怖


到着した時には降ってた雨も次第に小雨になり、
木に止まってた蜂が飛び回りだし、
どいつも興奮状態、
1匹には完全にロックオンされ、
100mくらい猛ダッシュで逃げたけど、
まだ近くで羽音がしてて危険だったので
立ち去りましたw


蜂が多過ぎて近寄れなかったこの辺で一番ヤケてるクヌギやシーズン初期によさそうな1本もあったし、
来年早い時期で来てみようと思います!



それからまたウロウロ。
クヌギ少ないんで普段見ないような木も見てると
雨降る中でもメイトガードするノコギリが居たり






他にもいい雰囲気のクヌギポイントあったけど、
雨の斜面で降りるには滑りそうだし、
蜂に追われた後だったし、
上のクヌギは毛虫うじゃうじゃでキモいし
場所だけ控えて帰ってきました(^◇^;)


カッパきてようが安全ブーツの中はもうぐっちょり。

クヌギ少ないって思って敬遠してたこのエリア
だけどしっかり探せばポイントありそうです!
広すぎて残りの場所はオフシーズン中に
開拓で周ります。


8月いっぱいであと1回休みあるけど、
雨だし蜂が凶暴だしもう行きません(^◇^;)
帰りにチラ見した場所ではどのタイミングでかは
分からないけど、バイクで走り出してふと、
太もも辺りを見るとスズメバチが止まってて
慌てて振り払ったり、蜂が恐ろしい一日でした
(´・∀・`)

関連記事