姫捜し
9/4 金曜日
毛虫の大量発生から2週間くらい経つでしょうか。あの光景を見てからというもの、ノコギリ採集心、完全に失くなっており;^_^A、
昨日はヒメオオ捜しの旅へ。
ルッキングなので本来なら相方君と二人
の目、フルフェイス越しでも樹液を嗅ぎつける嗅覚を拵えて、捜しに行きたかったんですが、
相方君とは日曜日しか休みが合わず、
先週雨、そして今週の日曜も雨の予報(´Д` )
だけどせっかくの三連休なので単独で行ってきました!
が、残念ながら嫁さんが仕事で車使う為、バイクで(°_°)
ヒメオオ採りに網なしは厳しいだろうと思い、リュックに入るサイズの伸縮タイプの網を引っさげて!
双眼鏡は10倍のコールマン。
1本50g前後で伸ばすと80何センチの3本。
必要な時だけタイラップでとめます!
もちろん伸縮タイプでこれより長い一本も車には常時載せてますが
バイクでは無理です;^_^A
で、目的の山に到着。
1000m越えてるとこにもスズメバチ(´Д` )
テンション下がりながら歩いているうちに見つけた一本。多分○つけてるとこだったと思うけど何かいる!ヤナギがあればヤナギや、つる性の木、齧れる固さの植物、木なんかにいるような情報をもとに捜索してましたが、途中ブナもあったしと思いつつ、その物体をよく見る。
よーくみるけど10倍の双眼鏡でもくらいこの状況だと暗い。何かハッキリとはわからない!
ただその物体近くには齧り痕あったし、
フォルムがクワガタの胴体っぽくは見えたけど果たして
で、網を伸ばすも届かない。余裕でw
仕方なく落下するであろう位置に伸ばす、
こっちなら届く。
で左手伸ばしたまま右手で小石を投げる!幹にこつんとあたり、黒い物体落下‼︎
が、残念、網には入らずw
木の周りの藪も二人でなら全然分け入れる感じだったけど一人で高山。
諦める。
この時時間3時半前。
出た時間、着いた時間も充分ではなく
この日は泊まって次の日早めの時間から攻めるつもりだったので無理せず下山。
でまたバイクでうろうろ。
うろうろしながら考えた。
やっぱり長い網ともう一人の目がないと厳しい。
挑むなら準備万端で挑もう
ということで結局帰宅!
ヒメオオだったら10月上旬くらいまで
狙えるんでしょうけど、
時期がツーリングシーズンで9月で既にツーリングが2つと結婚式が2週立て続け日曜日にあるので中々厳しいです;^_^A
愛車のw650
クワガタには全然興味持たれてないヒメオオをコクワだと思って発見情報をくれた知人に発見ポイントを案内してもらうのも一つの手!
是が非でも採りたい‼︎訳ではないけど
次行けるチャンスがあれば次は
きちんと車で行きたい;^_^A
関連記事