ミヤマゲット!

こざるc

2015年07月10日 00:00

7/9
この日は昼からザッと雨が1時間しない程降り、それから晴れ。
クヌギ見に行くも木の肌が濡れている。
路面は乾いてるのに。
諦めてなんとなくあそこなら標高あるし
灯下でミヤマおらんかな?と思い
下見していたわけでもないけど
ふらっと標高あげてミヤマが居ないか探しに行った(灯下)




車から降り外灯を見渡す。

ちょっと大きめの蛾の飛び方ではない何かが飛んでいる。
が、見失う。
それから足元を1分程か何か落ちてないか探していたら、
ボテっとカブクワ特有の落下音❗️

近辺をくまなく探してみる。

居た❗️❗️
しかもデカイ❗️

リリース予定で持ち出してた62ミリのノコと比べても一回りデカい!

それからあたりを見回す。
これまたあきらかにデカいミヤマの♀、
車に踏まれてそう時間がたっていないであろう★もいた(顎が少し動いていた)


自分の住んでた長崎の地元の山、
標高3百くらいしかない山で、
全然見かけなかったし、
ミヤマ狙って採集したことなく、
ミヤマゲットは小学生以来ぶり、
約20年ぶりです!
69ミリ

こんなデカいミヤマが近所に居たとは
興味なかったけどいざ手に取ると違いますね。ノコも本土モノにこんなに興味持ったの今年からです;^_^A

関連記事